「IoT(アイオーティー)」とは「Internet of Things」の略語で「モノのインターネット」とも訳されます。パソコンやスマートフォンなどの情報端末だけでなく、あらゆる「モノ(Things)」がネット通信でつながる対象となり、情報を集めて活用する技術や仕組みのことです。
関連用語インターネット
センサーと通信機能がポイント
「モノ」とは電子機器に限らず、あらゆるものが対象となります。
それぞれの「モノ」に情報を集める「センサー」とその情報を交換できる「通信機能」を持たせることで、インターネット経由でリアルタイムに情報を処理できれば新しいシステムやサービスを作ることが可能となるのです。
たとえば、ほとんどの自動車から位置情報やカーナビ設定の情報などを集めることができれば、気象情報や交通情報と合わせて今後の渋滞を予測したり、回避ルートを指示する運転支援システムなどが考えられます。
イメージしやすくするために自動車で例を挙げましたが、「モノ」は情報を集めて通信でやりとりできれば何でも構わないのです。
可能性も危険性も広がる
今後、さらに小型で高性能なセンサーや通信部品が開発され、つながる「モノ」が急速に増えていく「IoT」の進展の中で、いままでは思いもよらない、あるいは不可能と思われていた画期的なサービスの登場が期待されています。
一方、通信する以上はインターネット経由でセキュリティの欠陥を狙われる可能性があり、しかも接続する「モノ」は増え続けるため、リスクも高まっていきます。数が多く、欠陥を修正することが難しい状況も予想されます。
とにかく利便性だけに目を奪われて普及を急ぐのではなく、セキュリティについては十分な対策が必要です。